オクスカーブ(オクスカルバゼピン)300mgは、けいれん、身体をねじるなどのてんかんの部分発作を抑えるお薬です

自分の経験・知識で、悩みのある人を元気に、安心を与えられればと、その気持ちを原動力に医学を学んだ結果、婚期を逃し今に至ります。
視力:0.1
好きな眼鏡の色:黒
口癖:ちくしょうっ・・・
けいれん、身体をねじるなどのてんかんの部分発作を抑えるお薬です。部分発作が脳の全体に波及する二次性全般化発作にも効果があります。日本ではオクスカルバゼピンを有効成分とするお薬は2016年に承認されました。
有効成分:オクスカルバゼピン 300mg
セット数 | 1箱あたり | 通常価格 | ||
---|---|---|---|---|
1箱 | 5439円 | 5439円 | ||
2箱 | 4400円 | 8800円 | ||
3箱 | 3948円 | 11844円 | ||
5箱 | 3545円 | 17725円 |
商品の詳細
けいれん、身体をねじるなどのてんかんの部分発作を抑えるお薬です。
部分発作が脳の全体に波及する二次性全般化発作にも効果があります。
日本ではオクスカルバゼピンを有効成分とするお薬は2016年に承認されました。
商品名はオクノベル錠(ノバルティスファーマ社)です。
てんかんは脳の電気的興奮の異常によって発生する病気で、10歳までの子どもにとくに多く発症します。
脳の一部に電気的興奮が起きるのが部分発作で、意識ははっきりしていますが、けいれんや手足のツッパリ、身体のねじれ、視覚や聴覚の異常などの症状があります。
部分発作が脳の全体に波及すると二次性全般化発作と呼ばれます。
二次性全般化発作が起きると、全般発作のような意識の消失が生じます。
オクノベルはてんかんの部分発作を治療するお薬で、二次性全般化発作にも効果があります。
日本では、他のてんかん薬に効果がない場合に使用されるお薬として2016年7月に承認されました。
おもに15歳以下の患者に対して処方されます。
他のてんかん薬に比べて腎臓への影響や他の薬との相互作用が少ないメリットがありますが、発疹などの皮膚障害の副作用が出ることがあります。
ご使用方法
成人で目安として1日600mgを2回に分けて服用します。
1日の服用量の目安は体重1kgあたり8~10mgです。
症状におおじて1日の最大服用量を600mgまで増量できます。
小児の場合は目安として体重1kgあたり8~10mgを1日2回に分けて服用します。
最大服用量は1日46mg/kgです。
上記の使用量、使用方法は目安ですので、医師・薬剤師の指示のもと、適量をご使用ください。
服用し忘れた場合は、飲み忘れに気づいた時点ですぐに服用するか、次回の服用タイミングから6時間以内の場合は次回分から服用します。
2回分を1回に服用することは避けます。
副作用
使用上の注意眠気、疲労、めまい、吐き気、視覚の異常、ふるえ、消化不良、発疹、頭痛など。
副作用は上記に限りません。
自分の経験・知識で、悩みのある人を元気に、安心を与えられればと、その気持ちを原動力に医学を学んだ結果、婚期を逃し今に至ります。
視力:0.1
好きな眼鏡の色:黒
口癖:ちくしょうっ・・・